こざかなの素

健康は大事

何があった?

昨日の記事(6/27)でマスクの話題に触れました。
一文で要約すると
「暑いけどマスクしている人にはそれぞれの事情があるのだと思い出し、同調圧力と決めつけて反省」
という内容でした。

このブログはつい最近IDを取り直しました。以前のブログもかなりひっそりした状況で、「偶然辿り着いた人がさらっと読み流して去っていく」ような感じでした。
当然読者(登録)さんも少なく、あまり読まれてないというのが妙な安心感にもなっており、自分のストレス発散的な使い方もしていました。

その後新しいIDで再開したブログも初心者状態ということで、ご縁があって読者登録された人も5人ほどでした。

しかし一夜明けたらなぜか一気に20人も増えていて……

正直ビビっております。何がどうした?

思い当たるのは、これまた以前記事の中で触れた「おとなり日記」です。2022年5月までは「行動に基づくおすすめ」という形で表示されていたコーナーです。
あなたの動向は全てお見通しですよグフフ……と言われているようなタイトルから比較的柔らかな表現となった機能。私も活用させてもらっています。

以前は外部のランキングサイトなどにリンクをしていましたが、現在は利用していません。他に繋がる要素が思い当たらないので、やはりおとなりさん効果なのでしょうか。
いきなり読者さんが増えたことは、小心者ゆえビビりつつ、しかしとても嬉しくありがたいと思っています。
と同時に、書く内容にも今一度注意を払わねば、と思いました。

記事を書く時は、いつもワードに記録している「覚え書き」というファイル*1を同時に開いて作業しています。
最も念頭に置いているのは「Webは全世界公開が標準」だということです。
ブログを書いている方は「自分の知らないどこかの誰かが読んでくれている」という意識が高いと思いますが、ツイッターなどは興味のある言葉で検索を掛けると、まるで個人のメールのようなやり取りまで拾われることがあります。
手軽に、気軽に使えるがゆえの弊害というか、そういうものを目にすると、発信する側はより一層気を付けなければならないな、と反面教師のような気分になったりします。

旧ブログで愚痴記事を書いていた時は我を忘れている上に世界標準も忘れていました。すでに時遅しで、一部の記事は「Waybackmachine」に魚拓を取られております……。
(何だか説教臭くなりそうなのでこの辺でやめておく)

 

【2023.2.21 追記】

記事更新しても一日の平均訪問者数はひとケタ。
読者登録の目的が何となく分かりました。

*1:文章を書く時に気を付けているちょっとしたこと